立つんだ!立ち上がれ!マイテント!Naturahike Hiby 2-3人用


テントも買いました。

ええ、もうひたすらに散財しました。


私はファミリー向けのワンタッチ式のテントを一つ持っていて、それも使えないことはないのですが、コンパクトさに欠けるので、バックパックに入る大きさの軽量テントを購入。

Naturalhike の CloudUp2を買おうと思っていました。



Naturalhikeは中華アウトドア用品メーカーで、品質や性能の良さから、近年注目を集めています。アウトドア界のUNIQLOのような感じですかね。
知ったような口を利いていますが、全部受け売りです。


CloudUp2は以前実際に持っている人から借りて、ひとりで設営したこともあって、ゆとりのあるサイズ感や収納時のコンパクトさ・超軽量であることも知っていたので、同じものを買うつもりでした。見た目もかっこいいですし。




だがしかし、

なんか新しいのが出てるっぽい…

それがHidyでした。



しかもタイムセールで22,000円が17,180円!
約4800円OFFになってる!!


Hidyの方が…


前室が圧倒的に広い。
価格は2500円高い。
重量は1kg重い。

悩んだ末に、「せっかくのタイムセール。これも何かのご縁でしょう」とHidyに決めました。


開封の儀

(夕方撮ってるので画像暗くてすみません)


DSC05470

IMG20201219162117

DSC05472

え、超デカくない???

どこがどうなっているのか分からない



どうやら短い赤いポールが一本、長い銀のポールが二本あり、それぞれを交差させて穴に通すとのこと。
IMG20201219162719

DSC05478

DSC05474


えーーー全然分からん(´?д?;`)


ここで初めて説明書の存在を思い出した私。


いるでしょ?説明書見ないヤツ。
そして、説明書見ても理解できないヤツ。

It's me!!


設営の仕方はテント収納袋の内側に縫い付けられてあります。

DSC05469


説明がざっくりやなww


説明書を見ても、どの穴に赤と銀、どちらのポールを通せばいいのか分からない。

IMG_w79osq


テントが立つ未来が全く見えない。



右往左往すること40分。


ちょっと待って。穴の入り口のところ、色が違わん??
もしかして赤の入り口には赤のポール、銀の入り口には銀のポールを通せってこと……??


DSC05476


DSC05475



先にそれ言ってよ!!





5分後





テントが立った(^∀^)

IMG_-l92isj

でかいwwww


予想の三倍大きくてほんとびっくり。ハイバックのチェアとテーブルが前室に収まりました。


このテントが、このバックパックに入ってるんですよ?!

IMG20201218233234

信じられない!!


中は二重になっていて、結露防止、防風もバッチリです。私は雨の日にキャンプする予定はないからあまり気にしていませんでいたが、耐水性もしっかりあるそうです。

中も広々快適です。

DSC05487



寝袋を入れて雰囲気を出してみました。

PSX_20201219_175949

20-12-19-18-12-39-458_deco

最高

今回はうちの庭で、下が砂利なのでペグ打ちの練習はできませんでした。予定しているキャンプ場は海沿いにあるので、天気によってはかなり風が強いかも。キャンプ場ではしっかりペグ打ち込まなきゃな〜。



追伸:ブログ用に自撮り棒を注文しました。ナルシストな写真をどんどん撮っていこうと思います。


『焚火の呼吸 壱ノ型 火吹き棒』薪割りと焚火に挑戦する


キャンプの予行練習。連休の間、色々とやりましたが、

今回は


焚火について



私、焚火を自分で起こすの初めてです。

焚火台も今回初めて使います。実際のキャンプ場では薪が販売されていますが、やはり一度は練習しておかねば、ということでホームセンターで薪を買ってきました。
7kgで980円。(大きめのが9本)

DSC05436



焚火はまず枯葉や小枝で火種を作って、細い薪から太い薪へ…というように火を大きくしていきます。
キャンプ場で購入する薪に必ずしも細いものが入っているかどうかは分かりません。
そのためキャンパーにとってナタとノコギリは大切なアイテム。

ノコギリは使ったことがありますが、ナタは初めて使います。

IMG20201219142729

やり方はネットで調べたから大丈夫!

薪割り台がないので、比較的平らな薪を台替りにして下に敷き、割りたい薪にナタの刃でトントンと叩いて軽く切り込みを入れたら、左手で別の薪を握り、ナタの背を叩く。


叩く。

叩く。

叩く。


DSC05437




いや全然割れないんですけどww


IMG20201219143554


おかしいな、一番簡単な方法で、小学生でもできるって書いてあったのに…

どんなに頑張ってもこれより先に刃が降りません。
いやもうマジで本当にビクともしないの


IMG20201219143712


あきらめた

田舎ではありますが、一応住宅地なので、何度もカンカンやってたら迷惑になるし、無理にやると怪我しそうだし。薪割りはキャンプ場の係員さんか、他のキャンパーに教えてもらおう!


薪割りは出来ず、ぶっとい薪しかありませんが、


心配ご無用


こんなこともあろうかと固形燃料を準備しておいたのです!!


DSC05441


アマゾンで20個入り500円。1個25分間燃えるそうです。これを2個使いました。

DSC05443


案の定、落ち葉はあっという間に灰になったので、固形燃料に頑張ってもらうしかない。


DSC05448

DSC05453


点いた
IMG20201219152425

うれしい


IMG20201219152512


形はどうあれ、これで『焚火 初級』はマスターしました。


焚火台購入の時に、「火吹き棒」があると便利だと知ったので、合わせて買っておきました。800円くらいだったかな?

DSC05456



これがすごいの

薪の火が弱くなっている部分に、ピンポイントで息を吹きかけるとみるみる炎が上がる!あたりに灰を撒き散らすこともありません。


これは面白い。


『焚火の呼吸 壱ノ型 火吹き棒』



ブーブーブー(吹)

面白い!!!!



ブーブーブー(吹) スゥ(吸)


ゲッホゲホゲホホホゲホゲホオウェ

10分間くらいむせて顔真っ赤になりました。



気を取り直して、コーヒーでも淹れてみましょう。

DSC05460

DSC05459_1

DSC05463


DSC05467


至福の時間


PSX_20201220_210313



そしてSnow peakのクッカーが焚火のおかげでいい感じに。

DSC05465

かっこいい

もっともっと使い込んで味のあるクッカーに仕上げたくて、中華製ではなく敢えてハイブランドにしたんですよ。うふふふ。


その後、薪について調べたところ、私が買った薪は「樫(カシ)」の薪で、その名の通りめちゃくちゃ堅いそうです。火起こしには向いてなくて、ある程度火が起きた後に、薪ストーブなどにそのまま使うみたいです。

初心者の私が、キャンプ用のパワーのないナタで戦える相手ではなかったようです。

ホームセンターで何種類かの薪が置いてあり、「燃焼時間が長い」というワードに惹かれて購入したのですが、木の種類によって薪としての特色が違うんですね。勉強になります。

とにかく固形燃料さえあれば、薪割りできずに大きな薪しかなくても、なんとかなるということが分かりました。薪割りは実際のキャンプ場でまた練習してみたいと思います。



火遊びってなんでこんなに楽しいんでしょうかね?子供の頃、よく火遊びダメ!って叱られたけど、今、痛感しました。

火遊びは楽しい


薪がまだたくさん残っていて、また庭で焚火したいけど、ご近所トラブルになるといけないからやめとこう。。。


いつかは火打ち石から火起こし出来るようになりたいです。

TokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE










冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) なたとのこ 小 NS-180
冒険倶楽部(BOHKEN CLUB)
2012-03-08




ソロキャンパー クレメル爆誕!しかし私は、背負えるのか?

大量のキャンプ用品を、Amazonのレビューに踊らされて爆買いした前回。

ダンボールから出てくる出てくる…


PSX_20201219_000444


楽しい反面、これ全部背負えるのか??と不安も膨らみます。



使うのは前職でお客さんと富士登山をした時に購入したピンクのバックパック。(世の中にはいろんな仕事があるよねw)。

サイズは40Lプラス5L。普通に使うと40Lサイズだけど、各所ベルトを緩めるとちょっとサイズアップして収納スペースが確保できるよって意味だと思います。

大型スポーツ店で1万円くらいで買いました。モンベルなどの有名登山メーカーに比べるとだいぶ安かったのが購入の決め手だったような気がします。




パッキングしてみましょう






入った!!!


IMG20201219120312


なんならちょっと余裕あるじゃん!!

食材やタオルとか下着とかも余裕で入りそう。

キャンプ用品ってスタッキング(重ねて収納すること)や軽量化に優れているんだなーと本当に関心しました。


ちなみにシュラフは別です。もうこれは初めから別の手提げバックで持っていくって決めてたから。

PSX_20201219_000534


なぜならデカイもんww

PSX_20201219_000952


コールマンの~18℃対応シュラフ。約3kgあります。

この画像は、簡単に丸めてるだけなので、ベルトで縛ればもう少し圧縮できると思います。


重かろうが嵩張ろうが構わない!!

絶対、寝る時に寒いのは嫌なの!!





いやしかし、これ、本当に背負えるのか??
背骨曲がらない??



よっこらしょ


え、案外余裕!!

なんならもっと重くてもいける!!



登山をしようと思うなら厳しいと思いますが、通常の移動くらいな全然OK。

実はキャンプ用品を選ぶ時、実はミリタリー系のかっこいいバックパックが欲しいと思って検討したんです。サイバトロンとか。人気あるみたいだし。





でも一度しか使ってないピンクのバックパックが勿体無いし、使っているうちに次はこういうのが欲しいとか要望が出てくるだろうから、とりあえずあるものを使っておこうと。

取り出し口が狭いので、ちょっと使いにくいな〜と思っていましたが、さすが登山用。ちゃんとバランスが取れて、腰のベルトで支えられるように、上手いこと出来てますな〜。

必要なものは十分収納できることがわかったので、ひと安心。



土曜日の午後はキャンプ実践を前に予行練習してみました。クッカーを使ったり、薪割りにトライしたり、焚火したり、テント設営したり…


書きたいことが山のようあるのですが、なんせもう握力がないwwwキーボード打つのも必死www

続きはまた今度!
corratec DOLOMITI に乗ってます。 貧乏・貧脚・貧メンタル。激坂手前ですでに半泣きですが、愛機 蜂蜜号と楽しくライドしています。小心者な昭和の女。ぼっち活動を得意としています。 どうぞ仲良くしてください。
ギャラリー
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ
  • 2021年スタートは波戸岬で海岸キャンプ